モノが溜まる理由
必要にかられて購入せざるおえない物もあるかと思いますが、欲し欲求にまかせて購入しているモノも少なくありません。
自分が欲しいものを集めた集大成に加えて、整理整頓出来ない成れの果てである。
使っていなくても処分しない理由はどうだろうか。
もったいない。
高かった。
まだ使える。
いつか使うかも。
お気に入りだから。
クローゼットの奥、タンスの隅、場所は変われど減ることはない。
増えたからといって、捨てることは普通考えない。
新しいモノはどんどん増える一方なのにである。
捨てる準備を始めよう
1:「捨てられない」という思い込みを「捨てる」
どうして捨てられないか明確に出来れば、そのうち捨てられるようになる。
捨てられないと思い込んでるだけなら捨てられる。
デッドスペースを有効活用し、出来るだけモノがでないように収納する。外に出ている物をどこかに押し込める。よほどまめな人でない限りこれは続けられない。
まずは、モノの絶対数を減らす。モノの数が減れば「散らかること」自体が減っていく。
3:明らかなゴミから捨てる
捨てる習慣をつける。誰の目から見ても「ゴミ」を捨てることから始めよう。
「捨てられた」達成感を少しづつ積み重ねていこう。
捨てる方法
・「今」捨てよう。捨てることがすべての始まり
いつか捨てよう。そのいつかは「いつですか」?・複数ある物は捨てる
お気に入りでないモノ、使ってないモノ、機能が劣っているモノを捨てよう
・1年使わなかったも物は捨てる
1年四季を通して使わなかったモノは、今後も必要ないモノだ。
来年もそれなしで過ごすことが出来る。
ホコリは捨てるべきモノを教えてくれるサイン。
3年に1度使うモノなどはレンタルしよう。
使っていないモノの維持、管理にお金もエネルギーも無駄にするのはやめよう。
・ミニマリズムを意識してからの変化
0 件のコメント:
コメントを投稿